施設紹介
- 最高の高校生活になる、帝京安積の3年間
- 境も大切な要素。心地よい環境の中で、すこやかな心と身体が育ちます。
明るい光が差し込む、開放的で安心・安全な空間でのびのび夢を育てよう。
各画像をクリックすると拡大画像と施設の詳細をご覧いただくことができます。
-
昇降口
- 昇降口
- 1日のスタートがここ昇降口。3年間使用するカギつきのMy下駄箱を用意しています。

-
教室
- 教室
- 毎日クラスメートと過ごす大切な場所。南から暖かな光が差し込みます。冷暖房を完備し、1年を通して快適な環境で勉学に励むことができます。

-
FITルーム
- FITルーム
- 2階~4階まで、各学年ごとの共有スペースが設置されています。休み時間のひととき、放課後の自習、先生との相談事など幅広い用途で利用されています。

-
図書室
- 図書室
- 「居心地の良い場所」がテーマの図書室。蔵書は約20,000冊。書籍だけでなく雑誌も豊富に取りそろえ、インターネット環境も整っています。

-
情報処理室
- 情報処理室
- 学年ごとに3つの情報処理室があり、普通科では1学年、ビジネス総合科では3年間を通して授業を行います。放課後はパソコン部の活動で使用しています。

-
商業実習室
- 商業実習室
- ビジネス総合科の3年生が授業で使用します。「社会の第一歩」を学ぶことができる場所です。

-
理科室
- 理科室
- 2つ理科室があり、様々な実験器具を取りそろえて理科の授業で使用します。また、放課後は理科研究部の活動で使用しています。

-
調理室
- 調理室
- 主に家庭科の調理実習の授業で使用します。明るく衛生的な空間で、放課後はライフカルチャー部の活動で使用しています。

-
被服室
- 被服室
- 家庭科の授業で、裁縫等の実習で使用します。

-
生徒食堂
- 生徒食堂
- 昼食は楽しみのひとつ。最上階にある食堂は、明るく開放的なリラックスできる空間です。軽食、飲料から各種お弁当などを販売しています。

-
保健室
- 保健室
- 4つのベッドを準備し、急病・けが等に迅速に対応します。また、カウンセリング室を併設しており、人間関係、学業、健康面などどんなことでも相談することができます。

-
和室
- 和室
- 校内で唯一の畳の部屋。心が安らぐ空間です。放課後は茶道部の活動で使用しています。

-
第1グラウンド
- 第1グラウンド
- 体育の授業で使用しています。放課後は女子ソフトボール部が使用し、全国制覇を目標に毎日汗を流しています。

-
第2グラウンド
- 第2グラウンド
- 学校から徒歩約5分の場所にあるグラウンドです。体育の授業で使用し、放課後は、野球部の活動で使用しています。

-
多目的ホール
- 多目的ホール
- 冷暖房、大型スクリーンを完備し、学年集会や講演会など様々な行事に利用されます。放課後は、吹奏楽部の全体練習に使用しています。

-
メインアリーナ
- メインアリーナ
- 県内でもトップクラスの規模を誇る体育館。体育の授業、各種式典や講演会のほか、放課後はバレーボール部、ハンドボール部、バドミントン部の活動で使用しています。

-
アリーナ2
- アリーナ2
- メインアリーナに隣接する2つ目の体育館。冷暖房を完備し、体育の授業だけでなく、学年集会や進路ガイダンス、放課後はバスケットボール部の活動で使用しています。

-
アリーナ3
- アリーナ3
- 3つ目の体育館。主に卓球部の活動で使用しています。

-
トレーニングルーム
- トレーニングルーム
- 豊富なトレーニング機器を取りそろえ、運動部が毎日トレーニングに励んでいます。

-
部室棟
- 部室棟
- 運動部の部室が集まる部室棟。アリーナ、トレーニングルームの近くに設置されています。

-
あぶくま会館
- あぶくま会館
- 学校から徒歩約1分の場所にある合宿所。入浴・宿泊が可能で、主に部活動の合宿で利用しています。
